ホームへ戻る > 矯正歯科にも技術の差はあるか > 矯正歯科の認定医とは
歯列矯正は一度生えそろった永久歯に対して負荷をかけ、移動させていく治療です。そのため、通常の歯科医師とは違った技術と知識、正しい経過観察が必要です。そのため、歯列矯正の治療を受けるのであれば矯正歯科医として特化して治療に関わっている専門医に任せるのが一番です。矯正歯科医師の認定団体としては、日本矯正歯科学会がもっとも著名です。自身が検討している歯科がしっかりと認定を受けているかどうかということを確認することも重要です。
また、歯列矯正の技術に関しては近年急速に派生していて、表側矯正と舌側とも言われる裏側矯正ではそれぞれ認定学会があり、海外のものも含めればその数はとても多いです。歯科治療に関しても国際的な技術共有が進んでいるため、海外で効果が検証されている最新治療を提供するために海外の学会から認定を受けている矯正歯科も増えてきました。自身が希望する治療方法に沿った認定を受けている歯科を見つけることが大切になります。
大切なことはそれらの認定を受けている歯科医師が在籍している歯科であっても、実際に治療を施してくれるのがその認定医なのかどうかという点にも注意したいです。歯列矯正に関してはどのように歯に負荷をかけていくのかということがすべてですので、初期段階から治療の質が決まります。最初から認定医が自身の担当をしてくれるのかどうかということをしっかりと確認することが重要です。まずはカウンセリングで確認するのがポイントです。